Pahoehoe Sulfur lava found
パホイホイ硫黄溶岩発見

July 30, 2017
I was looking for sulfur sample which might show the eruption history of 1936 at 80 meters from Crater I. I looked into a large rock I was so surprised that there was a pahoehoe sulfur lava. Pahoehoe lavas are often seen in volcanoes like Kilauea which erupt low-viscosity lava. Bunch of ropes like pahoehoe pattern are often seen on the surface of the pahoehoe lava just like shown in the photograph above. Most of pahoehoe lava is made of rocks. But this pahoehoe is made of sulfur.

2017年7月30日
1936年の噴火の歴史を示しているような硫黄片を探して1号火口の80mほど西のあたりをうろうろしていた。あるとき大きな岩の下をのぞき込んだら、なんとそこにパホイホイ硫黄溶岩があった。パホイホイはハワイの言葉で、火山学では低い粘性の溶岩が冷え固まってできたものをいう。表面に縄目状模様があるのが大きな特徴だ。ほとんどのパホイホイ溶岩は岩石でできているが、これは硫黄でできている。非常にめずらしいものだ。


The pahoehoe sulfur was under this large rock located only 20 meters from the mountain trail.
パホイホイ硫黄はこの大きな岩の下にあった。そこは登山道からわずか20mほどしか離れていない場所だった。

This pahoehoe sulfur lava seemed to have been created in 1936 and had been there more than 80 years. Because it was under the huge rock, it was protected from the rain and snow falls.
パホイホイ硫黄溶岩は1936年にできたものだと考えられるが、この岩の下に80年以上もあったことになる。この大きな岩の下にあったために、雨や雪から守られてきたのだろう。



The Pahoehoe sulfur had been broken into two parts. The lump on the right is a part in the upstream.
パホイホイ硫黄はもともと2つに割れていた。一番右側の塊は、この硫黄流の少し上流側にあったものだ。



When the molten sulfur flowed into the space under this rock, iis color was brownish red. When it flowed on the ground it created pahoehoe pattern on the surface and cooled and hardened. When it cooled the color changed to yellow.
溶融硫黄がこの岩の下のスペースに流れ込んできたとき、その色は茶色っぽい褐色だった。地面の上を溶融硫黄が流れるときパホイホイ模様が作られた。そして冷え固まった時、現在の黄色になった。

To the top page of this blog